
精油の香りを嗅いだ時、
からだのチカラが抜けてほっとしたり
いろんなことを考えていたのに、香りでパッと気分が変わって前向きになったり
仕事の合間や、夜寝る前に好きな香りを嗅いでいるとリラックスした後、なんだか元気が出てきてエネルギーがチャージされたようになった。
これらは、香りの恩恵を受ける瞬間です。
こんなことをあなたも体験したことがあるのではないでしょうか?
私たちは、日常生活の中で知らず知らずのうちに香りの影響を受けています。
植物の香りによる良い変化を体験した時、
特にその力を強く感じ、自分の生活を良い方向へ向けてくれた時に
人はアロマテラピーのチカラに惹かれていきます。
この植物の香りのチカラになぜ惹かれるのか?
そのワケは、人の身体の仕組みと植物のエッセンスの成分にありました。
それを知り、うまく生活に活かしていくのがアロマテラピーです。
アロマテラピーに興味が湧いてきたとき
「アロマテラピーっていったいなんだろう?」
「アロマって、どんなことができるんだろう?」
「ほかには、どんなふうに使えるのかな?」
「いろんな精油があるけれど、どの精油でも好きならいいのかな?」と
疑問がわいて、いろんなことを調べるんじゃないでしょうか?
YouTubeやInstagramをはじめとするインターネット
市販の書籍など調べていくと、いろんな精油の種類や使い方を目にします。
アロマテラピーの使い方、いろんな種類や世界があることを知ります。
情報があふれていて、中には「ちょっと心配だな」、という使い方も散見されるのも事実です。
その中で、「アロマテラピーをこころとからだのメンテナンスに使いたい」、
「将来仕事に活かせるようになるといいな~」とイメージした時
自分がイメージしたことを実現できるアロマテラピーを身につけるにはどうしたらいいのかな?と考えます。
調べていくと、アロマテラピーの『種類』がたくさんあるため学び方にも実に様々な資格取得の方法があります。
「アロマの協会もいろいろあるけれど、どう違うの?」
「いくつかコースあるけれど、どう違う?中身はんな感じ?」
「どんなことができるようになるんだろう?」
「わたしがイメージしているものと合っているのかな?」
「しっかり根拠のあるものを習いたいんだけれど・・・」
資料をみれば見るほどでてくる疑問
それは、資料やインターネットだけではなかなか解決できない部分があります。
◇ 学ぶ前に確認することは、「自分が求めているアロマテラピーかどうか?」
先に述べたように、アロマテラピーを取り巻く世界は実に多種多様になってきています。
そのため同じアロマテラピーといっても「切り口」の異なるアロマテラピーの学び方があります。
自分が求めているのはどんなアロマテラピーでしょうか?
すこし、振り返る必要があります。
「こういうの知りたい、身につけたい」とはっきりわかる方はそれを探していくことができます。
といっても、はたから見ていると違いがわかりにくいものです。
大半の方が「そもそも、ちがいがわからない」というの正直なところではないでしょうか。
◇具体的に知りたいことがクリアになるための相談会
つぎに、学びたいものと一致した時、気になる
「受講料はいくらぐらい?」
「勉強はついていけるかな~?」などです。
いろいろな『知りたいこと』が浮かんきます。
聞きたい、知りたい内容は実にお一人お一人異なり、バラエティに富んでいます。
答えはそれぞれの背景によって変わってくるということも少なくありません。
そんな時、個別の質問・疑問を解決するのに相談会はお役に立ちます。
◇増えています!
このほかに、増えてきているのが、
アロマテラピーを活かして起業・副業してみたいな、と考えている方の、ご相談です。
自分の望んでいることは何だろう?
「(アロマテラピーを学んで、)仕事に活かしてみたいんだけれど。
どうだろう?」
相談をしながら、整理する方も少なくありません。
◇自分の夢をスムーズに達成するためのアロマ相談会
アロマ相談会は。
パンフレットやインターネットの情報ではなかなか得られにくい具体的な情報と、
自分自身の求めていることとすり合わせたり、これからの道筋をイメージするのに役立ちます。
自分の夢や未来を考えたときに
『求めているもの』を得られるのかどうなのか?
自分がイメージした「アロマテラピー」と
得た情報がしっくりくるかどうか?
今のライフスタイルで無理なく受講できるかどうか?
様々な疑問を尋ね、解決したり、イメージするのによい時間となります。
対面で相談会に参加された場合
テキストや教材を実際に手に取ったりしていただき、授業の雰囲気をイメージし、講師との相性を感じていただくことができます。
自分の進む方向性を決めるために、
必要な情報を収集し、
納得して選んでいくための『アロマ相談会』です。
◇資料請求を繰りかえし。ずっとまよったり考えている。気が付けば時間が長くなっている・・・
あなたがもし、
たくさんの資料をみたり、迷ったりしていて検討する時間を多く費やしているなら。
ぜひ「アロマ相談会」に、お申込みください。
なぜなら。私自身、資料を集めては迷いを繰り返し、受講検討に多くの時間を費やしたからです。
最終的に、学ぶことを決めたのはかなりの時間が経った後です。
そんなかたにこそ、相談会を活用していただければと考えています。
なぜなら、やりたいことが明確になり、短時間でスッキリするからです。
この「アロマ相談会」は、受講を強くすすめるものではありません。
お茶を飲みながらあなたの疑問やご質問にお答えする気軽な会です。
情報を得て、話しているうちに整理され、やりたいことが明確になります。
「アロマテラピーを学びたい」と決めた方にのみ、次のステップのお話をしています。
安心してご参加ください。
◇予約制で、参加料は無料です。
アロマ相談会の予約は、あらかじめ決まった日程よりお選び、予約していただいています。リクエスト開催もご相談に応じることができる時があります。
お気軽にお問合せ・お申込みください。
◇オンライン相談会も可能に。
「昼は仕事で」
「子育て中で忙しくて・・・」
「遠方でなかなかそちらに行けない・・・」
「話だけでも聞いてみたいんだけど。」
そんな方に、ZOOMを使ったオンライン相談会も実施しています。
「Zoomで参加してみたい!けれど、使ったことなくて、操作に自信がない」という場合は。
事前に接続のためのサポートをします。
お申込みフォームでご希望をお伝えください。
お申込みください。
◇おわりに
いかがでしたか?
アロマテラピーを学ぶはじめる前に、どんなアロマテラピーを学びたいのか?
将来、どんな方向性で行きたいのか?を明らかにしていく必要があります。
なぜなら、それによって選ぶ道が変わってくることがあるからです。
時間とお金を有効に使うために、自分のしりたいこと、疑問を解消する時間として相談会をご活用ください。
相談会は事前予約制、個別対応となっています。
リクエストも可能な場合がありますが日程に限りがあります。
ぜひ、今すぐ、お申込みください。
鹿児島市のNARD JAPAN認定校
アロマスクール&サロン ミチュールの
Zoomの開催となります。
※ZOOM接続に不安のある方は、事前サポートいたします。
「アロマ相談会」は
次の内容で、相談・説明会となります。
アロマテラピーを身につけるためにすることは?
などの内容で、お一人お一人の状況、疑問に合わせてご相談を受け付けています。
アロマテラピーを身につけてみたいと考えている方の、
素朴な疑問や心配事など一つ一つ丁寧にお話をお聞きします。
ネット情報からでは得られない、情報をお伝えします。
相談会は、疑問を解決することを目的としています。
安心してご参加ください。
日程は下記のとおりです。
下記日程でご都合がつかない場合は、リクエスト開催も可能!
下記のフォームからお気軽にお申込みください
・リクエスト開催希望はお申し込みフォームのコメントに
希望日時を2~3ほど記載をお願いします。
改めてご連絡差し上げます。
〇お申込期限は、開催前日の20時までとさせていただきます。
《無料オンライン相談会日時》
アロマスクール&サロン ミチュールのアロマ相談会
※zoom操作に不安のある方は事前サポートします。
お申込みフォームにサポート希望にチェックを入れてください。
安心してご参加ください。
◇Zoomオンラインの準備について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
↓↓↓
※スクールの見学をご希望の方は、相談会でお知らせください。
学びたいと思ったときがタイミング!
受講スタートまでの準備と流れはどうなっているの?
気になる方は、こちらのページへ↓↓↓
鹿児島市:NARD JAPAN認定校、アロマテラピーを学ぶなら
アロマスクール&サロン
ミチュール
〒891-0143
鹿児島市和田2丁目20-1-203
お電話受付:10:00~19:00
営業時間:完全予約制 不定休